個人レッスンのあと教室受講も可能です。
2019.12.29 10:18
●個人レッスンのあと教室受講も可能です。
講座のお申し込みでまったくの初心者の方から、先日もつぎのようなご質問をいただきました。
「年齢的なことや理解力、なるべく短期間で習得したいことなどを考えると、
個人レッスンのほうが向いているかもしれないとも思っております。
アドバイスいただけましたら有り難く存じます。」
個人レッスンがいいのは、その方の学びのペースにある程度合わせて進めることができるのと、ご自身やご家族様の個人的なご質問も気軽にできるのがいいところです。
教室での授業では、他の方もおられるのでプライベートな質問はどうしても難しくなります。
先日、12時間の個人レッスンで飛星派紫微斗数と初歩の欽天四化を学ばれ、そのあと第4回目の講義から教室受講された方からつぎのようなメッセージをいただきました。
「全6回の講義(注:第4回から9回目まで)、ありがとうございました。
占術の知識が全くなかった状態だったので、最初に個人レッスン、
その後途中参加で講座の受講という流れがすごくよかったです。
他の受講者の方からいろんな刺激を受けると同時に自分の知識の
その後途中参加で講座の受講という流れがすごくよかったです。
他の受講者の方からいろんな刺激を受けると同時に自分の知識の
無さも実感しました。 最初から受講していたらついていけてなかった
かもしれません。
1ヶ月に1回の講義を受けた後は個人レッスンの時に私自身の命盤
について先生から教えてもらった内容を振り返りながら復習しまし た。
かもしれません。
1ヶ月に1回の講義を受けた後は個人レッスンの時に私自身の命盤
について先生から教えてもらった内容を振り返りながら復習しまし
とても充実した半年間でした。
今、やっとスタート地点にたったような気がしています。
これから欽天四化紫微斗数のすばらしさがどんどん実感できるのだ と
思います。
自分の人生に活かせるよう、 これからも学んでいきたいと思っています。
ありがとうございました。」
紫微斗数をまったく一から学ばれるということであれば、このように途中まで個人レッスンで、そのあと教室受講に参加されるというスタイルが好ましいように感じています。(もちろんすべて個人レッスンを希望される方もありますが)
ただ、神戸教室は定員6名なので、途中で教室に入られる方のために席を空けておくのは2名様までとしていますのでご了解ください。
学習は学びやすいスタイルや環境を考え、ご自身にとって効率的な学びが大切です。
講座受講や個人レッスンを考えておられる方の参考になれば幸いです。
講座受講や個人レッスンを考えておられる方の参考になれば幸いです。

★「紫微斗数は神様の黙示録」のブログ へ
(欽天四化の基本をマスターしていただけます)
ブログをシェアする
カテゴリー
タグ
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント